ハンコ文化と日本人・印鑑まめ知識

印鑑の種類・銀行印とは

 銀行印とは、銀行口座を作る際に使われる印鑑のこと。これは実印である必要はありませんから、銀行印を実印と異なるものにしている場合が大半でしょう。法的には、実印とそれ以外の印鑑という区別はあっても、銀行印というくくりが存在するわけではありません。ですから実印としては登録できない、かなり広範囲な印鑑が認められます。銀行印で重要視されるのは、実印と同じで照合できるかどうかです。そして実印のように細かな決まりはありませんので、氏か名前があり、オリジナルデザインのものであれば絵柄入りの印鑑も使う事ができます。ただ、デザインが複数あって、その中から選ぶ形式の印鑑があります。書体も選択式の場合、絵柄の部分だけでなく、名前の部分もかなり似たもの印鑑が数多く出回っている可能性もあります。特に一般的に多いと思われる苗字ですと、被る可能性があります。実印に比べて銀行印はさほどうるさくはないので、最近は面白い物を選ぶ傾向があるようです。照合を目的とした場合不適切な物もあるということは注意して下さい。
 そのような人はいないとは思いますが、銀行印はお金が絡む大事な印鑑ですから、銀行印として使った印鑑は通常認印として日常的に使うようなものではありません。実印と銀行印、認印は異なるものを作った方がいいです。
 実印と同じ物であっても問題なく銀行印として使うことができます。ですが、実印は通常持ち歩くことはないもので、銀行印はわりと使用頻度の高いもの。万が一の盗難や紛失を考えると、別々のものであることが望ましいでしょう。